ドローン販売– Drone –

農業用ドローン

農業用ドローン事業

NEXT INNOVETIONでは生産者の皆さまの営農に役立つ機器を多数取り揃えております。
農薬散布用ドローンは、DJI製品を取り扱っており、ご要望に応じたドローンをご提案いたします。
また販売以外にドローンによる試験散布、請負業務を行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

製品・サービス

AGRAS T30

AGRAS T30

大容量の薬剤タンクを搭載しながらも高精度の自動飛行を行い、効率的な散布作業を実現するドローンです。精密な吐出菱制御により ムラのない均一な散布を可能とし、作物の葉裏までしっかりと薬剤を届けます。

AGRAS T10

AGRAS T10

誰にでも扱いやすいコンパクトタイプのドローンです。 折りたたむと一人でも車への積み下ろしができるサイズと軽量さでありながら、高精度な自律飛行による効率的な散布作業が可能です。

Agras T25

AGRAS T25

Agras T25は、コンパクトな農業用ドローンの新たな基準を確立します。軽量で機敏な動きが可能なT25は、一人でも簡単に操作できます。最大20 kgの噴霧ペイロード、または最大20 kgの散布ペイロードに対応しています。また、T25は、前方および後方フェーズドアレイレーダー、両眼ビジョンシステム、高解像FPVジンバルカメラを搭載し、測量やマッピングから噴霧・散布作業に至るまで幅広いミッションに対応し、多様な地形環境下で優れた性能を発揮します。

DJI AGRAS T50

AGRAS T50

DJI AGRAS T50は、ドローンを用いた農作業を新たなレベルへと引き上げます。このシステムは、強力な同軸ツインローター推進システムと分割タイプの耐トルク構造を継承しており、40 kgの噴霧ペイロードまたは50 kgの散布ペイロード積載時に、一段階上の安定性を実現します。
DJI AGRAS T50は、デュアルアトマイズ噴霧システム、前方および後方フェーズド アレイレーダー、および両眼ビジョンシステムを活用しています。DJI AGRAS T50は、測量から噴霧や散布に至るさまざまなシナリオで優れた性能を発揮し、安定した動作と確実な性能を保証します。

FJD AT2 農機自動操舵システム

FJD AT2 農業自動操舵システム

FJD AT2 農機自動操舵システム、GNSSとRTKを利用して、あらゆる地形において±2.5cmの操作精度を実現しています。トラクター、田植え機、その他の農業機械に幅広く対応し、システムによって重複作業の回避やコストダウンの実現から、生産性の向上に繋がります。

空撮用ドローン

空撮ドローン事業(産業ソリューション)

弊社はマルチコプター(ドローン)を使用して施設や河川、道路等における平時の現況や災害時の状況把握、 風景等の映像や写真の撮影において最新のテクノロジーを利用して お客様のご要望を実現できるソリューションのご提案を致します。

国土交通省の全国全域包括許可[日本全域]

(空撮・測量・インフラ点検の許可)を取得しています。
※人口密集地の飛行可
※目視外飛行可
※夜間飛行可
※人または物件から30m以内の飛行可
※報道・事故災害時の飛行可2015年12月10日より通称「ドローン規制法」と呼ばれる改正航空法が施行されました。
人口密集地では許可無くドローンの飛行が禁止されています。
NEXTINNOVATIONでは 国土交通省から許可を受けております。北海道をはじめ全国ほぼどの場所でもドローン撮影が行えます。

PR・PV撮影

PR・PV撮影での空撮

空からの撮影によりクリエイティブな映像を生み出し、建物や自然、様々なものを空からダイナミックに撮影いたします。近年ではCM、プロモーション撮影など幅広く取り上げられております。弊社では経験豊富なパイロットが的確、安全な撮影を可能にします。

空撮機材

phantom4 PRO

phantom4PRO

INSPIRE 1

inspire1

MAVIC AIR2

mavic_air2

UAV3次元計測撮影・測量撮影

p4r_3D

土木・建設現場などの上空でUAV(無人航空機:ドローン)を用いて写真を撮影し画像解析測量(写真測量)を実施します。地上での計測に比べて短時間で結果を出せるほか、調査や起工測量などに使用することが出来ます。また撮影した写真を点群データに変換し「土量」や「出来高」管理に用いることができ点群データから断面図の作成が行えることから施工検討や図面作成にも役立てます。

構造物に合わせた保守、点検

風力発電

構造物点検

風力発電、鉄塔等足場が必要な場所、高層で危険が伴う場所ではドローンの点検が有効です。弊社では高倍率の望遠カメラをドローンに搭載。安全な撮影が可能となります。

ソーラーパネル

ソーラーパネル点検

温度をカラー表示で表現できる熱赤外線カメラをドローンに搭載。ソーラーパネル撮影することで、パネルの異常発熱を早期に発見することができます。大規模メガソーラーでは、空からの熱赤外線撮影することで迅速な点検、プログラム飛行と組合わせる事で毎回同じ飛行ルートで定期点検が可能です。

環境地質調査

環境、地質調査

ドローンを使用した森林や河川にて撮影を行っています。撮影したデータからオルソ画像や三次元モデルを生成し、推定樹高や本数の計測を行います。林業分野では、有効な方法として弊社が行うドローンによるサービスをご利用いただいています。また河川分野では洪水後の河川の幅の計測、土砂崩れによる土砂の体積を計測するなど幅広い計測が可能です。

計測機材

phantom4 RTK

phantom4RTK

Matrice300 RTK + Zenmuse L1

DJI-M300RTK

D-RTK2 GNSS
モバイルステーション

D-RTK2

Zenmuse L1

Zenmuse L1

Zenmuse H20T

DJI-M300RTK

水中ドローン

ROV・水中ドローン事業

水中で行われる調査や点検を最新のテクノロジーを用いて ダム・船底・養殖場の生簀・港湾構造物等の点検を安全で効率的に行うことができます。
潜水作業を行う前の現場下見・事前調査を実施することが可能です。ブレが少なく安定した撮影ができるため、点検や調査での正確性が増すというメリットがあります。
調査区域がドローン調査対応可能か事前に現地確認できますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

水中ドローンでできること

養殖場内生簀の点検
養殖場内生簀の点検
環境調査
環境調査
船舶のメンテナンス、点検
船舶のメンテナンス、点検
河川工事の事前調査
河川工事の事前調査
水柱構造物・設備の点検等
水柱構造物・設備の点検等

製品・サービス

CHASING M2 PRO MAX

CHASING M2 PRO MAX

府および企業ユーザー向けに設計された産業用水中ドローンです。
8つのスラスターの完全なベクトルレイアウトを採用し、全方向に360度移動でき、 最大速度3ノット、深さ200メートル、オプション利用で最大水平半径400メートル可能です。

1. CHASING M2PROと比較して、付属品クイックリリース技術を採用しており、 ソナー、ポジショニング、水質サンプラーなどの20以上の付属品を搭載可能です。

2. 内蔵のドッキングステーションは、複数のアクセサリを運ぶプロセスを簡素化し、 同時に最大5つのアクセサリを運ぶことができます。

3. 第二世代のジャム防止モーター(C-MOTOR 2.0)を採用し、 出力を30%アップすることで、ジャム防止能力をさらに向上させています。

4. オプションの水中陸上電源システム(C-SPSS)が利用可能。 バッテリーコンパートメント設計を採用され、真の無制限のバッテリーライフをサポートします。

5.外付けの8000ルーメンのLEDフィルライトは、150°の最適な照明角度を採用しています。 これにより、浮遊物の反射を効果的に解決し、細部をはっきりと照らします。 角度を0°〜150°まで手動で調節可能。

CHASING M2 PRO

CHASING M2 PRO

CHASING M2 PROはCHASING M2のアップグレード版で、政府や企業ユーザー向けに設計された軽工業用水中ロボットであります。ハイブリッド給電をサポートし、より強いモーターパワーを持ち、より多くの搭載が可能になります。様々なアプリケーションシーンのニーズを大幅に満たします。

CHASING M2

CHASING M2

CHASING M2はプロ向けの軽工業用水中ドローンで、全方向に360度移動できます。多種のマウントをサポートして複数の場面の応用ニーズを満たす。